
和室から洋室に変更させて頂く工事を行いました。合わせて古くなった隣の部屋の畳と建具の交換を行いました。建具の滑りもよくなりました!(宇都宮市・G様 ご夫婦、お子さん1人) 和室→洋室 施工前(上図)と施工後(下図)

洋室と納戸を壊して2部屋に間仕切る工事です。限られた空間でも各部屋ごとに収納スペースを設けられるように計画しました。(宇都宮市・K様) 施工前 施工後

和室の壁がボロボロ剥がれたり、床のシミがひどくなってきたためどうにかしたいとご要望を頂きました。今回のリフォームは和室を洋室に変更しました。具体的には床を畳からフローリングに、天井、壁を拭ける壁紙にしました。コンセントの位置を使いやすくしたり、押入

ベッドを置くため、和室の畳を剥がし、床材にする工事をしました。床に段差がないように高さを決め、床下に断熱材を入れて、掘りごたつは使わないという事で、塞ぎました。無垢の床材は、松の木を使いました。温かみがあり程よく固い為、ちょうどいい床材です。その他

介護保険を使い移動経路に手すりの取り付け及び、トイレ・脱衣室のドアノブ交換を行いました。(宇都宮市・Y様) 手すり取り付け 施工前 施工後 施工前 施工後
コバモクのリフォーム

しつこく営業されるのは嫌なものです。
お客様からのご要望がなければ営業をしませんので、どうぞご安心ください。
すぐに伺える場所が施工エリアです
お客様の大切な住まいに何かあった際にすぐに駆けつけられる範囲を施工エリアと決めました。
良い家づくりをするため、無駄なコストをかけないためにも勝手ながらそのようにさせていただいております。