
高断熱で快適
宇都宮周辺は、夏暑く、一転冬は冷え込みが厳しいです。
特に冬は空っ風が吹き、暖房をつけてもなかなか暖まらなかったり、エアコン、ストーブ、カーペットと暖房機器を併用しているご家庭も多いです。
無垢の木の家と自然素材の家は高断熱の家です。
暖房の効きが良く、また保温力もあるので控えめな設定温度で快適な空間をつくれます。
暖房機器を併用することなくエアコンだけでしっかりと暖まりますし、持ち前の保温力で暖房を止めても暖かさをキープします。
もちろん夏も快適な空間をつくれます。
控えめな設定温度で快適になるので、電気代も節約できます。
省エネという意識が広まってきていますが、省エネは我慢して達成するものではありません。
快適に暮らしながらもエネルギーを節約できるのが本当の省エネです。
自然エネルギーで快適&省エネ

無垢の木の家・自然素材の家は高断熱であることに加え、太陽の光や風の自然エネルギーを取り入れることで、更に上の快適性と省エネ性を得られます。
太陽を取り入れる
光の差し込む明るい室内は気持ちまで明るくなりますよね。
加えて、冬の晴れた日に大きな窓からサンサンと降り注ぐ太陽の光はポカポカと暖かく、暖房の設定温度やつける時間を減らせます。
お客様も「暖房をつけなくても十分に暖かい」とおっしゃいます。
「夏に太陽の光が入ったら暑くない?」 大丈夫です。ここは古き良き日本家屋を参考にします。
季節ごとの太陽の角度を考え、軒を設けます。
軒があれば夏場の室内への太陽光の侵入をかなり減らせます。
風を取り入れる
1階と2階に小窓を設けて開けておくと、『重力換気』という自然現象により、温まった空気を上手に外へ逃がします。
風の通りを計算した設計は、室内に空気が循環して暑さを和らげるので、冷房の出番を減らせます。
窓に注目

窓の近くに行くと、夏は暑く、冬は寒いと感じませんか?
これは、窓から大量の熱が出入りしているからです。
窓の性能が低いと、いくら冷暖房をかけても快適な空間にはなりません。
また、光熱費が嵩みます。
断熱性を上げるには、窓の性能も上げなければならないのです。
ですのでコバモクでは、アルミと樹脂の複合サッシでできた高断熱窓を標準仕様にしています。
アルミ樹脂複合サッシは、価格と性能のバランスが非常に良い優秀なサッシです。
最適or最高
北海道でも快適に暮らせる超高断熱の家を建てている住宅会社もありますが、断熱性は高ければ高いほど良いかというと、私はそうではないと思っています。
たとえば、真冬の北海道旅行。
参考サイトを見ると、「思いつく限りの厚着を」とアドバイスしています。
しかし、宇都宮で思いつく限りの厚着をしたら暑いですよね?
北海道と宇都宮では最適な服装は変わります。
それと同じで、北海道に最適な断熱性と宇都宮に最適な断熱性は違います。
確かに北海道でも快適に暮らせる家は、エアコンの効きはすこぶる良く、光熱費も節約できます。
しかしその分、建築費が上がります。
宇都宮では節約できた光熱費が上乗せされた建築費を上回ることはまずありません。
宇都宮には宇都宮にぴったりの性能があります。それで十分です。




しつこく営業されるのは嫌なものです。
お客様からのご要望がなければ営業をしませんので、どうぞご安心ください。
すぐに伺える場所が施工エリアです
お客様の大切な住まいに何かあった際にすぐに駆けつけられる範囲を施工エリアと決めました。
良い家づくりをするため、無駄なコストをかけないためにも勝手ながらそのようにさせていただいております。